


アメリカが産んだ天才投資家
アメリカにウォーレンバフェットというスーパー投資家がいます。
彼の金融資産は1000 億ドル(約11兆円)と言われています。
途方もない金額で唖然としますが、彼は自分一代でこの資産を築きました。
「天才ですから...」
彼が天才であったことは間違いありませんが、本当に驚くのは彼は10歳から投資を始めて、現在の資産の95%以上を築いたのは65歳以降である点です。
もし、彼が投資を始めたのが30歳で60歳で投資をやめていた現在の資産の1%ほどしか築けなかった計算になるようです。
これは、いかに長期間運用して複利の効果を得ることが資産形成で重要であるかを示しています。
早くに投資を始めるということはそれだけで大きなアドバンテージを得ることに繋がります。
まだ、証券口座すら持っていないという人はすぐにでもすぐにでも開設して下さい!
長期間コツコツ積み立てた清掃員
アメリカで一人の男性が自宅で亡くなった話があります。
彼の名は「ロナルド・ジェームズ・リード」
彼は大学も出ておらず、仕事はガソリンスタンド店員、自動車整備員、清掃員などをしていました。
給料はアメリカ人の平均以下だったそうです。
そんな彼の死後に判明したのが、彼の証券口座には多額の遺産が残されていたということです。
その額は日本円にして...約9億円!!
「はぁーッ!?9億円!!」
彼は92歳で亡くなるまで現役時代の給料の一部を積立投資し、リタイア後も取り崩さず投資していたそうです。
その結果、莫大な資産を築いたことは長期投資による複利効果の絶大さを知ることができます。
投資の重要性と現実
上の図は一般的な日本人とアメリカ人の金融資産保有割合を示したものです。
日本人がめっちゃ現金による貯金が好きだとうことがわかりますね(笑)
一方、アメリカ人は金融資産の半分近くが投資商品です。
日本では、まだまだ投資は普及しておらず、証券口座を持っているという人も少数です。
ある証券会社の調査では日本人の証券口座保有率は2021年現在でも20%ほどだそうです。
なんと、実に80%の人が証券口座をまだ持っていません!!
富裕層と言われるは人口の10%以下です。
90%の人が富裕層ではないと考えると、人と同じではお金持ちにはなれないということです。
Z世代はまだまだ人生たっぷり時間があります!
ぜひ、まずは使わなくてもいいかい証券口座を開設して下さい!!
ちなみに、ポイントサイトから口座を開設すると結構儲かります。
私が使っている「ハピタス」のURLを添付しますね。
おすすめの証券口座
私がおすすめる証券口座を2つ掲載します。
どちらも共通しているのは「使い勝手の良さ」です。
PC、スマホ、どちらかでも使いやすくユーザーインターフェイスもわかりやすいです。
投資初心者の方には最適ですのでお好きな方を開設して下さい。
1.楽天証券
私のように楽天経済圏で生活をしてる人はぜひ楽天証券で口座開設をして下さい。
楽天ポイントでの運用や楽天カードでの積立投資1%ポイントバックなど楽天ユーザーには特典の多い証券口座です。
楽天銀行の口座もあれば、マネーブリッジによって証券口座に入金していなくても楽天銀行から自動で振替えができるなどの便利なサービスも多いです。
2.SBI証券
SBI証券は口座開設数が日本一の証券口座です。
株や投資信託などの商品取り扱い数が豊富で毎日積立てや株の定期積立などもできて便利です。
住信SBIネット銀行の口座があればスムーズに入出金できますが、主要金融であれば手数料無料で即時入金も可能です。
ココがポイント
現代の富の貯蔵庫は証券口座!まずは証券口座を開設しよう!